痛みの部位と病名 千葉県我孫子市のあびこ痛みのクリニックは湖北駅5分、痛みをとる専門医(神経ブロック注射・トリガーポイント注射)

痛みの部位と病名

  • TOP
  • 痛みの部位と病名

首・肩・肘・手の痛み

首、肩はそれぞれ加齢性の変形による痛みがよくみられる場所です。

慢性の首や肩で、最も多いのは「肩こり」です。

筋肉の強い緊張で誰にでも起こります(筋肉自体や、筋肉を包む膜から生じるため筋筋膜性疼痛とも呼ばれます)。

頚椎や肩関節の変形、姿勢、仕事や心理的ストレス、生活習慣、眼精疲労、運動不足、などにより生じます。
昨今のTVやスマートフォンの見過ぎでも起こることがあります(スマホ首)。

首と肩の筋肉は繋がっており、重い頭部を支え続ける筋肉の緊張は血流を悪くし、さらに痛みを悪化させます。

肩こりの女性
治療の方法

肩はとても動きが大きい部位です。よく肩を使う人ほど、肩の痛みを生じるため日常生活に大きな影響を与えてしまう場合があります。
当院では、まず病気の状態を調べ、患者さんごとに合った治療を行います。

当院では、お薬の処方だけでなく、運動や神経ブロックを活用して強い痛みを和らげます。神経ブロックは痛みの悪循環を断ち、リラックスさせる効果があり、運動療法はその良い流れを体に定着させる役割があります。

当院では、トリガーポイント注射、大後頭神経ブロック、肩甲上神経ブロック、肩甲背神経ブロック、星状神経節ブロックなど様々な神経ブロック治療を行なっています。

四十肩、五十肩

四十肩、五十肩は肩関節周囲炎と呼ばれる病気で、肩関節の生にある膜の慢性的な炎症や、こわばり(石灰化と言われる、硬くなった状態になる場合もあります)、ひどくなると腱の断裂や癒着が見られ、痛みが起こります

このような状態になると、肩を挙げることができず、動きに引っかかりが出たり、日常生活で高い場所にあるものが取れなくなったりもします。

肩関節内や膜の近くなどにブロック注射を行い、痛みが和らいでいるうちに運動をしっかり行うことで徐々に動きや痛みが良くなっていく場合があります。

四十肩、五十肩

変形性頸椎症

変形性頸椎症は老化により変形した骨が神経根や周囲の組織を刺激し、神経そのものによる痛みや、炎症および循環障害を起こす病気です。

時には、いわゆる「寝違え」たような急性の首の痛みを生じることもあれば、慢性の首の痛みを生じることもあります。

また、神経は手に繋がっているので、手の痛みや痺れの元になることもあります。

むちうち

交通事故や急な首への負担のあとで起こる「むちうち」は、頸椎や頸髄に力を受けた場合に起こる場合があります。

長引く場合もあり、首や手足の痛み、しびれ、頭痛、腰痛、眼や耳の症状など多彩な症状が現れます。

痛みが生じている原因が筋肉なのか、神経なのか、骨なのかにより治療法は異なります。急性期は安静にしなくてはいけませんが、慢性期は日常生活に戻るリハビリをしっかり行うことが何よりも大切です。

腕や手の痛みや痺れ

考えられる病気の種類

腕の神経は首から伸びていて、指先まで分布します。そのどこかに障害があると腕や手の痛みや痺れが起こります。

圧迫による代表的な病気には頚椎椎間板ヘルニアなど首の病気や、肘や手首などあちこちで起きる神経の圧迫による痺れなどがあります。

また、糖尿病やアルコール摂取などの体全体への影響の一部として神経の痺れが起きることがあります。

頚椎椎間板ヘルニア

頚椎椎間板ヘルニアは背骨の中に骨同士の間にある椎間板が圧迫されて飛び出し、神経を圧迫して腕の痛みを起こします。

神経の根を圧迫している場合には、首の動きだけで腕や肩甲骨の痛みや痺れを生じるようになります。

当院では、神経根ブロック注射や星状神経節ブロック注射により強い痛みを和らげつつ、内服や運動療法により回復をお手伝いします。

背中・腰の痛み

背中や腰の痛みや痺れを起こす状態は非常に多いです。背骨はいわば家で言うところの梁で、骨盤は基礎です。

背中・腰の痛みを引き起こす病気

腰椎椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、坐骨神経痛、腰椎分離すべり症、など体重を支えてきた骨格の病気により腰痛や足腰の痺れが起こります。

強い痛みを腰部・仙骨部硬膜外ブロック注射や大腰筋ブロック注射で和らげ、さらにリハビリテーションを的確に行うことで良いバランスの姿勢に戻します。

リハビリの段階では、患者さん自身が病気を理解することも治療の一環であるため、スタッフが一緒に痛みの理解を手伝います。

慢性の腰痛

慢性の腰痛は、前述した重力がかかる部位である腰の繰り返しの負担から起きてきます。

ひねる、屈む、急な進展などにより、少しずつ筋肉や骨に負担がかかり、慢性的な炎症もしくは変形により起きることが多いです。
実は背骨は細かい関節が沢山ある部位です。

椎間関節と言われる、左右に対になっている関節が強い痛みを生じる場合があります。朝起床時の腰痛、座っていた時から立ち上がり時の腰痛で動き出すと逆に和らぐ特徴のある腰痛は、この椎間関節が原因となる場合があります。

いわゆる「ギックリ腰」もこの椎間関節由来のことがあり、その場合はブロック注射が非常に有効です。
椎間関節ブロック注射を行い、痛みを和らげ、さらに良い姿勢と筋力をリハビリで維持するようお手伝いします。

腰痛の写真

胸・肋骨の痛み

まずは呼吸や心臓など内臓に病気のある方は、そちらの治療を行なってからご相談ください。

胸部や背部の痛みにも多くの病気がありますが、多いのは帯状疱疹治癒後の神経痛や、圧迫骨折後の背部痛です。

他にも肋間神経痛といって、肋骨に沿ってピリピリした痛みが生じる症状が生じる場合があります。原因ごとに対処は異なりますので、ご相談ください。
関節周りの筋肉を鍛えて関節への負荷を軽くし、関節内へヒアルロン酸を注入するなどを行います。

手術後の痛み

手術後の痛みは世間に知られているよりずっと多いことがわかってきています。
誰からも、なかなか理解されず、苦しまれている方も多いです。

乳房切除後疼痛症候群、開胸術後疼痛症候群、脊椎術後疼痛症候群など、手術の部位ごとに名前がついていたりもしますが、何れにしても内服・神経ブロック・リハビリテーションで緩和してゆくことと、できる限り早い段階で治療を開始することが大切です。

その他の痛み

がんによる痛み、がん治癒後の痛み

当院では、がん自体を治す治療は行なっておりませんが、部位によっては痛みを軽くすることができます。
誰からも、なかなか理解されず、苦しまれている方も多いです。

また、がんの治療後に残った、化学療法による手足の痺れ(化学療法後末梢神経障害)や、放射線治療後の神経障害、筋力の低下による痛み、などのご相談に乗ります。

全身のどこに出るかわからない痛み

複合性局所疼痛症候群という難しい名前がついていますが、ごく軽微な怪我や病気から、体のある部分がむくんだり、逆に皮膚が色素沈着を起こして萎縮したり、骨がもろくなり、汗の異常や皮膚温の異常をきたすような異常な状態を痛みとともに生じることがあります。

誰からも、なかなか理解されず、苦しまれている方も多いです。

当院では、集中的な痛みの治療とともに、リハビリテーションをしっかり行い回復につなげてゆき、日常生活を楽にできるお手伝いをします。

リハビリテーションの写真

概要

院長 大岩 彩乃
スタッフ 10名
医師、看護師、理学療法士、医療事務、
臨床心理士(委託)、放射線技師(非常勤)
標榜科 ペインクリニック外科・疼痛緩和科・麻酔科
・整形外科・リハビリテーション科・内科
所属・資格 日本麻酔科学会 専門医・指導医
日本ペインクリニック学会 専門医・評議員
日本整形外科学会 正会員
日本区域麻酔学会 専門医
日本緩和医療学会 認定医
再生医療学会 認定医
ICD(インフェクションコントロールドクター)認定医
ヘル二コア実施可能医師
住所 〒270-1132 千葉県我孫子市湖北台8-7-4
電話番号 04-7170-2870
FAX番号 04-7170-2871
連携医療
機関
東京慈恵会医科大学病院(本院、柏病院、他) 
東邦大学医療センター大森病院(大森、大橋、佐倉) 
我孫子東邦病院 
名戸ヶ谷あびこ病院 
柏市立柏病院 

診療時間

診療時間 日祝
09:00 〜 12:00
(受付8:45~)
14:00 〜 17:00
(受付13:45~)

※休診日:水曜・日曜・祝日
マイナンバーカード保険証が利用可能です

各種クレジットカードがご使用いただけます